保証コンサルティング事業

保証コンサルティング事業(保証商品構築・運営・問題改善等)

クライアント企業様の事業内容や要望をお伺いしたうえで、最適な「保証制度」の組成・活用方法を提案します。当社グループの長年に渡る「保証商品」構築・運営経験を活かし、クライアント企業様のニーズに即したオリジナルの「保証制度、付帯サービス」をご提案いたします。

保証コンサルティング事業の図

保証コンサルティングとは

「保証」とは、「品質保証」「保証期間」「身元保証」等、責任を持って間違いないと請け合うことを言います。また「債務保証」「連帯保証人」等、本人に代わって引き受けることも意味します。保証の重点は、「責任」にあります。「保証商品・サービス」を構築するということはエンドユーザーに対する責任を明示すること(サービス約款・保証書)になります。当社が提供する保証コンサルティングとは、当社の培ったノウハウから最適な保証プランの設計、運営管理、オペレーション改善、ロスプリ(※)などクライアント企業様にとってより高品質な保証制度のトータルコーディネートを行います。

※ロスプリ:ロスにつながることを事前に見つけて、それに対して手を打ち、被害を最小限に抑える手法のことを指す。

保証コンサルティングとはの図

保証コンサルティングを活用するメリット

  1. 保証制度を円滑に運営できるよう、運営ルール、適正金額、必要なオペレーションのコーディネートが可能
  2. 当社と協業することで、当社コンタクトセンターや知見を活用することが可能
  3. 保証商品を構築することで競合他社との差別化、製品回帰、リピーター確保が可能
  4. 商品故障への引当金計上が不要となる(費用の平準化)
  5. 第3者機関が査定・監査することで引受可否にメリハリがつきあるべき姿に改善が可能
  6. 保証制度のリザルトから品質改善等へのデータ活用も可能
  7. 最短でサービス構築が可能、アウトソースすることで本来業務への集中が可能

プレステージ・インターナショナル グループのサービスを活用した保証商品の構築事例

クライアント企業様商品

EV延長保証(電気自動車向け)

プレステージ・インターナショナルグループのサービスを活用したサービス

付帯サービス事例

  • エンドユーザーからの入電窓口①(車両機能照会/コンシェルジュサービス)
  • エンドユーザーからの入電窓口②(事故・故障・タイヤパンク・電欠入電窓口)
  • 事故・故障等発生現場への駆けつけサービス
  • 故障発生時の査定業務(販売店様から照会業務、査定承認業務)
  • 販売店への監査業務(日常の故障申請の適正・運営内容を確認)
  • クライアント企業様専用保証システムの構築

ロードサービス付帯事例

当サイトでは、利便性、品質維持・向上を目的に、クッキー(Cookie)を使用しています。
詳細はこちらをご覧ください。本サイトを快適にご利用いただくために、クッキーの使用にご同意ください。